トルココーヒーの新時代到来!小川珈琲さんでイブリック抽出してもらいました
【小川珈琲さんのページ】 https://oc-shop.co.jp/collections/stc…
【小川珈琲さんYoutubeページ】 / @ogawa_coffee
『世界チャンピオンの抽出理論に基づいたトルココーヒーの抽出器具』
トルココーヒーについて トルココーヒーとは、イブリック(ジェズベ)と言われる小さな金属製のポットで、 細かく挽いたコーヒー豆を煮出しコーヒーを抽出した飲み物のこと。16世紀中ごろ、 イスタンブールを中心に、ヨーロッパや中東など拡大。2013年、 トルコの文化形成に重要な役割をもたらしたコーヒーとして、 ユネスコの無形文化遺産として登録され、注目を集めた。
『STC(Specialty Turkish Coffee)とは』
2013 World Cezve/Ibrik Championトゥルガイ・ユルドゥズラが立ち上げた器具ブランド。 高品質なコーヒー(スペシャルティコーヒー)、水、器具を用いて、 “煮出す”ことで、 他ではなかなか出来ない優れた味わいを実現。かつてのトルココーヒーの伝統や情緒は残しつつ、 コーヒーのクオリティーの高さと、トルココーヒーの世界観を体験することができる。 STCならではの抽出メソッドがある。
『Turgay YILDIZLI(トゥルガイ・ユルドゥズラ)氏とは』
イスタンブールの出身、現在はアメリカ・ニューオリンズ在住。 WCEが主催する2013年のワールドジュズベ/イブリックチャンピオンシップにて優勝。 2014年にはSpecialty Turkish Coffeeを設立し、ターキッシュコーヒーの器具の取扱い、 世界各地でワークショップを行うなど、高品質のターキッシュコーヒー普及、啓蒙活動を行っている。 また、Brewers CupとCoffee in Good Spiritsのトルコ代表を務めるなど、コーヒーに関する幅広い知見を持つ。
【レシピ】
1:10が基準
コーヒー:7g
お湯:70ml(60℃)
※2024年12月時点での情報です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【chapter】
00:00 本日の内容
02:04 イブリック(トルココーヒー)に関して
05:53 トルココーヒーを淹れてもらう
11:08 コーヒー飲みながら感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━