『タイムモアC2』を初めて使用する方への入門解説動画
ご要望の多かった『初めて使用する方』への説明動画です。 ・なぜコーヒーミルが自宅にあるといいのか ・使用方法 ・初期メンテナンス ・清掃方法 ・分解について など、購入して一番最初に見るための内容です。 ※2023年1月時点での情報です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【chapter】 00:00 コーヒーミルが自宅にあると良い理由 01:31 使用方法について 02:42 初期メンテナン […]
ご要望の多かった『初めて使用する方』への説明動画です。 ・なぜコーヒーミルが自宅にあるといいのか ・使用方法 ・初期メンテナンス ・清掃方法 ・分解について など、購入して一番最初に見るための内容です。 ※2023年1月時点での情報です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【chapter】 00:00 コーヒーミルが自宅にあると良い理由 01:31 使用方法について 02:42 初期メンテナン […]
六角ですが、少し構造がかわっているので画像貼り付けます。
ビアレッティブリッカ購入前の 『2カップ』か『4カップ』 どちらがいいですか? という質問にお答えしました。 マキネッタの表示カップ数について、 様々な要因で変化するアナログな道具なので 購入前の方にぜひ見ていただきたい内容になっております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【chapter】 00:00 本日の内容 00:53 マキネッタのカップ数について 02:17 4カップ用で2人分抽出 […]
【追記】2022.09.21時点での情報です。発売当初は『ヨーロッパ』『アメリカ』限定アイテムでしたが、今後「日本正規」でも発売される可能性があるそうです。入荷する時期はまだわかりません。(状況により情報が変更になるかもしれないので、この情報で生じたトラブルなどの責任は負えません) ———————— […]
※この改造は「メーカー非公認」です。実践する場合は自己責任でお願いします。※製造ロットにより内部パーツが変更になる場合があります。 今回はだいぶ使い古した「タイムモアC2シャンパンゴールド」を たまたま引取りましたので、 『S2C』というC3、G3などに搭載されている刃パーツに組み替えて、 『C3シャンパンゴールド』にクラスチェンジさせてみました。 刃はミルの命。新たなパーツでパワーアップ! ━━ […]
結論からいうと『非対応』です。 が、使えないことはないです^^; ただし、この情報は『2022.07.20』時点での情報です。 タイムモアは突然パーツ形状が変更になったりしますのでご注意ください。 ※今回の動画は『非公式』のやり方です。 ご参考にされる場合は自己責任でお願いします。 故障やバージョン違いによる装着不可に関する責任は負えません。 リンク リンク リンク
今回は『TIMEMORE タイムモア エレクトリックサーモメーター』の電池交換をしてみました。 何点か注意が必要な部分もあるので気をつけてやってみてください。 くれぐれも部品は無くさずに。 ※この動画を参照して交換している最中の故障や破損などは責任を負いかねます。 ボタン電池『CR2032 3V』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【chapter】 00:00 簡単な機能説明 02:01 分解 […]
TIMEMORE タイムモア コーヒーグラインダー Grinder GOの「内刃」と「一番細かい設定」で挽いた挽き目画像掲載しておきます。 よく『エスプレッソ用で使用できますか?』と聞かれます。結論、『フレアエスプレッソ「PRO2」』とかには使用できない可能性あり、くらいの挽き目なので、基本『マキネッタ用~フレンチプレス用』と考えたほうがよい。
まずご使用の機種はなんでしょうか。「モカエキスプレス」でしたら、その症状で特に問題はないかと思います。 ブリッカ以外のマキネッタは基本「噴き出す」ような感じで抽出されるため、「フタ」がついています。 ブリッカのほうは逆に穴があいている状態で、「逆では?」と思う方が多いですが、本来そういった仕様になっています。 わたしの動画の場合は「撮影のため」フタはあけてますが、基本的にマキネッタはフタを閉じたま […]
ビアレッティブリッカ以外のマキネッタの水容量はだいたい 「水タンクの安全バルブの下」あたり が基準となっております。水容量が正式に決まっているわけではありませんが、目安としては、ビアレッティモカインダクション4カップの場合「170ml~180ml」くらいで平均的な容量になります。 リンク リンク