注目キーワード
  1. キャンプ
  2. ビアレッティ
  3. TIMEMORE

コーヒードリップの流速を数値化。TIMEMORE タイムモア Basic Pro Black コーヒースケール

コーヒードリップの流速を数値化。TIMEMORE タイムモア Basic Pro Black コーヒースケール コーヒードリップをする際に 自分が注いでいる『湯量』スピードを数値化してくれる機能が搭載されたコーヒースケール。 よりドリップにこだわりたい人や、 人にドリップを教えるシチュエーションなどで。 必ずしも必要な機能ではないけれど、 ドンピシャにはまる人はいるかもしれない。 そんな便利コーヒ […]

FOODEX JAPAN 2023出展してきました! コーヒー雑貨とワイン雑貨の紹介

とっても楽しい展示会『FOODEX JAPAN 2023』に出展してきました。 食べ物の祭典。(基本業者さん同士の商談会になります) 今回コーヒー雑貨としては、 私サムライがデザインした『コーヒーノート』や タイムモア新作、銘品『木製ドリッパー』などを展示。 ワイン雑貨では、HTTハンドメイドグラス、ワインを酸化させないコラヴァン、シャトーラギオールなどを展示しました。 充実した楽しい展示会になり […]

サイフォン ペーパーで淹れる HARIO テクニカ

サイフォン ペーパーで淹れる HARIO テクニカ ハンドドリップの淹れ方に「ペーパー」「ペーパーレス(金属)」「ネル」があるように サイフォンでも「ペーパー」「ペーパーレス(金属)」「ネル」の淹れ方があり、 その味わいも変わってくる。 撹拌することにより抽出も早く、またアツアツに淹れることができる。 サイフォンは「昔の喫茶店」といったイメージがあるかもしれないが、 昨今ではサイフォンコーヒーメー […]

TIMEMORE タイムモア C3MAX Pro 分解・組立(トラブルシューティング)

TIMEMORE タイムモア C3MAX Pro 分解・組立(トラブルシューティング) タイムモアから『C3MAXPRO』が発売されました。 基本分解して清掃などは「非推奨」となっており、その際に生じた不具合、パーツ紛失などは保証対象外となってしまいます。 ですが、向きがわからなくなった、などのお困りの状況になった方のために この動画を残します。 ぜひご参考になればありがたいです^^ ※2023年 […]

TIMEMORE タイムモア コーヒーグラインダー C3MAX Pro 進化の概要

TIMEMORE タイムモア コーヒーグラインダー C3MAX Pro 進化の概要 タイムモアから『C3MAXPRO』が発売されました。 『C2MAX』からの後継機は『C3MAX』かと思いきや、 正式に日本で発売になったのは『C3MAXPRO』でした。 1回に約30g挽けるのは嬉しい。 さらに折りたたみハンドルで収納性もアップ。 いいとこどりのコーヒーミルです。 ※2023年2月時点での情報です。 […]

誕生日に感無量!丸五『Knit Tabi Boots』

本日は誠に勝手ながら、わたくし「コーヒーサムライ」の誕生日です🎂そんな日に『暮らしと珈琲』さんより素敵なプレゼントを頂戴しました! ぼくさん、なつみ店長、かたじけのうございます^^物凄く履きやすそうな『地下足袋』。 Knit Tabi Boots こんな足袋あったんだ!これから愛用します^^ 『暮らしと珈琲』チャンネルはこちらhttps://www.youtube.com/@kurashitoco […]

【TIMEMORE NANO3】NANOとの比較

【TIMEMORE NANO3】NANOとの比較 タイムモアから『NANO3』が発売されました。 今までのNANOとの違いについて比較してみたいと思います。 進化し続けるコーヒー道具はとても面白い。 ※2023年2月時点での情報です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【chapter】 00:00 はじめに 00:51 パーツ比較 04:20 挽き心地と挽き目比較 06:07 最後に ━━━━ […]

【TIMEMORE NANO3】分解と組立方法 & 注意喚起(トラブルシューティング動画)

【TIMEMORE NANO3】分解と組立方法 & 注意喚起(トラブルシューティング動画) タイムモアのミルは基本的に『分解』は『非推奨』です。 分解に伴う、不具合、紛失などのトラブルの際は、 保証対象外になる可能性があります。 それでも清掃のために分解して、組立がわからなくなってしまった方のためにこの動画を撮影しました。 参考になりましたら幸いです。 ※2023年2月時点での情報です。 ━━━━ […]

美しいコーヒー器具でおうちカフェ

美しいコーヒー器具でおうちカフェ 美しいコーヒー器具でコーヒードリップしよう。 今回使用したコーヒー器具は ・安清式木の器-漆-レッド×ブラック ・Comandante MK4 ・GSP TSUBAME RATTAN Dripper 2.0 ・TIMEMORE fish03 おうちカフェでリラックスタイム。 ※2023年2月時点での情報です。