【再収録】ハリオ コーヒーミル・セラミックスリム MSS-1TB 分解・清掃・組立編
コーヒーをこれから始めてみたい、という方によく聞かれる質問は 「何から道具を揃えたらいいでしょうか」 わたしはまず「手挽きミル」をおすすめする。 ドリップでも、フレンチプレスでも、 基本的には「飲む直前」に『ミルでコーヒー豆』を挽くことで格段にコーヒーの味わいが上がるからだ。 では最初はどんなコーヒーミルがよいか。 手動、電動と大きく分かれるが、 まずは手軽な筒形手動ミルがいいだろうと思う。 次に […]
コーヒーをこれから始めてみたい、という方によく聞かれる質問は 「何から道具を揃えたらいいでしょうか」 わたしはまず「手挽きミル」をおすすめする。 ドリップでも、フレンチプレスでも、 基本的には「飲む直前」に『ミルでコーヒー豆』を挽くことで格段にコーヒーの味わいが上がるからだ。 では最初はどんなコーヒーミルがよいか。 手動、電動と大きく分かれるが、 まずは手軽な筒形手動ミルがいいだろうと思う。 次に […]
今回は休日のコーヒータイムにオススメの音楽をまとめてみました。 心地よい音楽をぜひ。 何か作業に集中したいときにも。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0:00 All We Had Was Time – Bang Bang 3:16 Beauty In The Mundane – Bird Of Figment 6:33 I Did It All For You […]
ひとつ穴のペーパー用ドリッパーだ。1908年にドイツに住む婦人メリタ・ベンツがペーパードリップ式を考案。1960年に「ひとつ穴」に改良。 蒸らしを除き、1回抽出する。淹れる人の腕に影響されにくい、いわば「初心者」の人でも安定したドリップが可能とされる。気を付けるべきは「湯温」だろうか。 ペーパードリップという淹れ方も「100年以上」の歴史を持つ。【対応ペーパー】・フィルターペーパー・ナチュラルホワ […]
『ビアレッティ モカエキスプレス』の名を持つ新たなモデル。 Black Star Edition 今回紹介する3カップともう1つ BIALETTI ビアレッティ Black Star Edition モカエキスプレス 6cup用+マグカップ2個セット というのを同時にリリースされている。 マットブラックに統一されたデザインはビアレッティファンなら唸る格好良さ。 毎日のおうちカフェにこんなデザインコ […]
タイムモアスケールに『エスプレッソモード』が搭載された『BLACK MIRROR Nano』 コンパクトな本体ながら ・ポアオーバーモード ・エスプレッソモード という2つのモードが使用できるプロ仕様のスケールだ。 業務マシンはもとより、気になるのがホームユースの手動エスプレッソマシン「Flair Espresso」で使用できるのかどうか。 実際に「The NEO」で使用してみた。 【chapte […]
1921年にジョヴァンニ・アレッシィによって設立された金属工房アレッシィ。わたしの中では「マキネッタ」のデザインがクールで素晴らしい印象のメーカー。 実は、長男Carlo Alessi(カルロ・アレッシィ)の夫人『ジェルマーナ』は、あの「モカ・エクスプレス」の発明者として有名なアルフォンソ・ビアレッティの娘だそうな。 マキネッタ(mokapot)の不思議な繋がり。
マイクロプラスチックによる海洋汚染を少しでも抑えるために。 こんな折りたたみ式ステンレスストローはどうだろうか。 折り畳み可能なステンレススチールのストローでコンパクトに持ち運べる。 専用ホルダーで持ち運び可能&掃除用のクリーニングブラシ付き。 伸び縮みできるのでカップの大きさに合わせて調節できる。 ZOKU アメリカニュージャージ―州が拠点の生活雑貨ブランド。 ZOKUとは家族を意味する。 ZO […]
視聴者様より情報いただきまして、こんな商品があるんですね^^ ただ、ちょっと調べたところ、確かにビアレッティの製品のようですが、現時点でこれは日本への「正式輸入」はされておらず、また海外では『IHの破損』などの事例があるようで、まだ未知数な道具っぽいです。 一部「並行品」が出回っているようですが、注意が必要かもしれません。購入される場合は自己責任で。
マキネッタは「直火」だけではない。 以前はなかなか難しかった「IH対応」のマキネッタが最近は多くなってきた。 これからの時代にマッチしたマキネッタをお試しあれ。 ・ビアレッティインダクション ・G.A.T カフェティエラ MAGNIFICA マグニフィカ ・PEZZETTI ペゼッティ 直火式エスプレッソメーカー STEELEXPRESS 【chapter】 00:00 今日の内容説明 01:50 […]