メリタ式ドリッパー
ひとつ穴のペーパー用ドリッパーだ。1908年にドイツに住む婦人メリタ・ベンツがペーパードリップ式を考案。1960年に「ひとつ穴」に改良。 蒸らしを除き、1回抽出する。淹れる人の腕に影響されにくい、いわば「初心者」の人でも安定したドリップが可能とされる。気を付けるべきは「湯温」だろうか。 ペーパードリップという淹れ方も「100年以上」の歴史を持つ。【対応ペーパー】・フィルターペーパー・ナチュラルホワ […]
ひとつ穴のペーパー用ドリッパーだ。1908年にドイツに住む婦人メリタ・ベンツがペーパードリップ式を考案。1960年に「ひとつ穴」に改良。 蒸らしを除き、1回抽出する。淹れる人の腕に影響されにくい、いわば「初心者」の人でも安定したドリップが可能とされる。気を付けるべきは「湯温」だろうか。 ペーパードリップという淹れ方も「100年以上」の歴史を持つ。【対応ペーパー】・フィルターペーパー・ナチュラルホワ […]
世界的コーヒードリッパーに成長した「ORIGAMI」ドリッパーから 新シリーズ『エアー』がでた。 AS樹脂製。最大の特徴は圧倒的な軽さ。 陶磁器性に比べて、約50%の軽量仕様。 それもさることながら、今回の注目はなんといっても この『カラー』だ。 絶妙な雑貨心をくすぐる淡いカラーリング。 キッチンを「映え」させるデザインだ。 コーヒーとしてはスッキリとしたテイストに仕上がる。 【chapter】 […]
アウトドア、自宅、オフィスで、 ドリップするのは面倒だし、技術もないし、 ある程度でいいから美味しいコーヒーを とにかく『簡単に淹れたい』。 そんなときにこの「浸漬式(しんししき)ペーパーレス」の淹れ方はどうだろうか。 メリット、デメリットを解説。 【購入できるネットショップ】 ブランディングコーヒー https://0141coffee.jp/?pid=165996196 【chapter】 0 […]
自宅で美味しいコーヒーを淹れてみたい! でもドリップするのって難しそうだし、面倒くさそう… いえいえ、このクレバーなら「浸漬式(しんししき)」という淹れ方で 誰でも簡単に、安定したコーヒーを淹れることができます。 「おうちカフェ」してみたいけど、 どういった道具を揃えればいいかわからない、 といった時に、まず候補にあがる道具の1つだ。 【購入できるネットショップ】 ブランディングコーヒー http […]
ハリオの「台湾限定」のドリッパー。 『老岩泥』という素材を使った雰囲気のあるコーヒードリッパー。 使う喜び、コーヒーを淹れる喜び。 道具はデザインや雰囲気が大事。 【chapter】 00:00 器具紹介 01:52 コーヒー淹れる 04:06 コーヒー飲みながら感想
まさに『red-redder-reddest』 レッド好きにはたまらない本格的なドリップセット。 この『赤い奴ら』は伊達じゃない。 ・コーヒーグラインダー C2 レッド ・fish03ポアオーバーケトル 600ml レッド ・fish03ポアオーバケトル専用温度計 ・クリスタルアイガラスドリッパー 01 レッド ・コーヒーサーバー360ml ・コーヒーフィルター ・C2用布ポーチ ・掃除ブラシ 【 […]
キャンプの楽しみを もうひとつ持っていこう 至福のひと時を、さらに高めてくれるコーヒーギア。 ハリオ商事から発売されたキャンプ系コーヒー器具「Zebrang(ゼブラン)」 Zebrang(ゼブラン)は、 シマウマの「zebra」 走る(躍動)の「run」 道具の「gear」 をかけ合わせた造語。 シリーズカラーの「ブラック」もまた道具を引き立たせる。 ドリッパー(シリコン)は折りたたみができ、どん […]
キャンパーさん必見!超軽量を目指しながらも美味しい『コーヒードリップ』を楽しむ。 シェラカップと、軽量アイテムによる本格ドリップを! 道具は楽しむもの。 そのちょっとした手間が「スパイス」となり、夜空の下 きっと美味しいコーヒーを楽しめる。 コーヒーは自由だ。 【セット内容】 ・GLOCAL STANDARD PRODUCTS ツバメ シェラカップ 300ml シルバー ・GLOCAL STAND […]
おうちカフェブーム到来の昨今。 コーヒー雑貨はまさに『群雄割拠』の時代に突入している。 各メーカーが競いあうように新商品をリリースする中、 華々しくメジャー級になるもの、 機能は優れているのにあまり日の目を見ず消えていくもの、 細々ながらロングセラーになるもの、 その歩みは様々だ。 今回第一回を迎える?(シリーズにするか迷い中w) 『おしいっ!コーヒー雑貨選手権』 では、そんな影に隠れた優れたやつ […]
まさに『銘品』のコーヒードリッパー。 安清式木製ドリッパー『ミズメザクラ』 流通量が少なく希少な木材「ミズメザクラ」から削り出した特別仕様。 その名前から桜の一種と思われるが、実際はカバの仲間。 今回はリブが『通常バージョン』と『匠バージョン』が登場している。 同じドリッパーでもここまで抽出が違うのか、という当たり前のようで面白い内容。 職人技により生まれし秀逸ドリッパーで淹れるコーヒーは格別であ […]